第一印象が決め手となる婚活パーティーは服装に気合いを入れる
服装は派手すぎても地味すぎても、相手の心には響きません。相手に好印象を与えるためにはどんな服装がいいの?婚活パーティで好まれる服装を紹介します。
敬遠される婚活パーティーでの服装
出会いの場所として最近では多くの方が利用している婚活パーティーですが、なかなか素敵な出会いに結び付かないといった方も多いのではないでしょうか。
実はそれは第一印象があまり良くないからかも知れません。第一印象を決めるのは容姿よりも服装であることが多く、婚活パーティーで避けたい女性の三大NGファッションというものがあります。
それは、「カジュアル過ぎる」「地味すぎる」「セクシーすぎる」です。
最近ではスカートよりもパンツスタイルを好む女性が増えていますが、カジュアル過ぎるパンツスタイルやガウチョパンツなどは男性から見ると女性っぽさを感じないので、出来るだけ避けるようにしましょう。
また清楚系に見せたいがために長めのスカートを着たりアクセサリーをつけないなどのナチュラル思考にこだわると、複数いる女性のなかでも目立たない存在となってしまいますので、清楚系にこだわる必要はありません。
また、男慣れしていそうなミニ丈のスカートや胸元が開いた服装も婚活には相応しくないので避けるべきです。
参考サイト:大人数のパーティーと少人数のパーティはどっちがおすすめ?
婚活パーティーで好まれる服装とは
婚活パーティーで避けたい三大NGファッションを知っておくことで、好まれる服装は明確になってきます。基本は女性らしさを演出できるワンピースやスカートを選ぶことが大切です。
スカートを選ぶ際に注目したいのはスカート丈です。地味すぎる長めの丈でもなく、色気を全面に出した短めの丈も避けるため、自然と膝丈のスカートを選ぶことになります。
膝が見えるか見えないか位の丈が男性の心をくすぐります。また、男性は足元もよく見ていますので、足元のファッションにも気を配ることが大切です。
生足に自信がない方は膝丈のスカートだとレギンスやタイツを着用したいと思われますが、レギンスだとカジュアル過ぎてしまいます。
出来れば生足に挑戦したいものですが、無理なようでしたら薄いカラーのストッキングを着用されることをおすすめします。
セクシーさをアピールするようなアミタイツなどを選ばないようにするのもポイントです。